PREV | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【特集】アナスイ母子手帳ケースの購入者レビューをまとめてみた

PR

アナスイ母子手帳ケースは、2人分ゆったりサイズ。

2012-06-11_134801.jpg

前回、
『アナスイ・ミニの母子手帳ケースは、ジャバラ式があるんだね。』
という記事を書いたんだけど、
そのときにレビューをいろいろ読んだので
購入者の感想をまとめておこうと思います。



まず、一番よく見かけたのが、

「意外とサイズが大きい」
というご意見。

アナスイの母子手帳ケースは
縦が約24cm、横が約17cmなんだそうですが、
これって、B5サイズよりちょっと小さいくらいなんです。

B5サイズってわかりますか?

少女マンガ雑誌の「りぼん」とか「なかよし」くらいのサイズです。

たしかに、ちょっと大きいですよね。

大き目の母子手帳が交付されたママさんからは、
「かわいい母子手帳ケースが見つからなくて困ってたので、
アナスイで母子手帳ケースが見つかってうれしい!」
という声が聞かれましたよ。

また、下の子が産まれるにあたって、
2人分入る母子手帳ケースを探してるというママさんにも、
大き目の母子手帳ケースはありがたいですよね。

私は3人目の妊娠中ですけど、
上2人の母子手帳はやっぱり、大き目の母子手帳ケースに入れてます。

他にも、
「持ち手がついてて便利だと思った」
なんて声もありましたね。

(※持ち手がついてない型もあります。)

大き目の母子手帳ケースだと
ちょっとした貴重品やメイク用品を入れて
バッグインバッグとして使えますよね。

持ち手があれば、気軽に持ち運びしやすいでしょうね。

「プレゼントに贈ってよろこばれた!」
なんて声も多かったですね。

アナスイって、好き嫌いがわかれるブランドだと思います。

アナスイが母子手帳ケースまで作ってるとは
知らないママさんもたくさんいると思うので、
アナスイ好きのママさんにだったら素敵なサプライズになるでしょうね☆

楽天市場だと
「レビューしていただけるお客様にはアナスイの●●をプレゼントします」
なんてお店もあって、ちょっぴりお得な感じでしたよ♪

>>アナスイ母子手帳ケース一覧はこちら(楽天市場)

当ブログの母子手帳ケース関連の記事が充実してきました。こちらにまとめますね。
【母子手帳ケースの記事まとめ】

| ★母子手帳ケース | 14:29 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【発見】アナスイ・ミニの母子手帳ケースは、ジャバラ式があるんだね。

PR

アナスイ・ミニの母子手帳ケースは、ジャバラ式があるんですね。


以前、
『母子手帳ケースはジャバラ式orファスナー式、どっちがおすすめ?』
という記事を書いて以来、
ジャバラ式の母子手帳ケースを探しているのだけど
なかなか気に入ったものが見つかりませんでした。


特に、ブランド物の母子手帳ケースは
ファスナー式がほとんど。
(というか、ブランド物の母子手帳ケース自体、ほとんど存在しない)


ファスナー式で妥協するかな・・・


と思っていたら、見つかった!



それもなんと、私の大好きなアナスイの母子手帳ケースじゃないの!!



一瞬目を疑ったんだけど、
たしかに、ジャバラ式のアナスイ母子手帳ケースです。


2012-06-11_140224.jpg


ジャバラ式は、シーズンで扱ったり扱わなかったりするみたいで
伊勢丹オンラインでは見かけなかったんだけど、
楽天市場で取り扱ってました。
 ↓ ↓ ↓
>>ジャバラ式アナスイ母子手帳ケース一覧(楽天市場)

惜しいのは、現時点で自分好みのカラーがなかった点。
時期によって、違うのかもしれませんね。

当ブログの母子手帳ケース関連の記事が充実してきました。こちらにまとめますね。
【母子手帳ケースの記事まとめ】

| ★母子手帳ケース | 13:02 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

手作り母子手帳ケース、3人目で未だに使ってる。

PR

長女を妊娠した時、母子手帳ケース手作りしました。


長女の成長とともに、
いたずら書きされたり汚れたりで
今の状態はとてもお見せできないんだけど、
手作りした直後の写真を見つけたので、ブログに載せてみたいと思います。


0801290001_convert_20120606104852.jpg


なんで手作り直後なのに、すでにシミついてるんだ~(´Д`;)


母子手帳ケースの中はこんな感じ。

0801290002_convert_20120606104932.jpg


よれよれしてるのは、ご愛嬌。


母子手帳に補助券、
エコー写真を貼ったメモアルバム、
診察券や産婦人科でもらった検診結果など、

必要書類がしっかりおさまって、けっこう気に入ってました。


ボールペンも差せて、使いやすかったです。


布は、手芸屋ではなかなか気に入るものが見つからなくて、
雑貨屋で見つけたランチョンマットを使用。


ランチョンマットの端のレースがうまくアクセントになったと、
本人は満足したものです(´∀`*)


布地に淡いグリーンの水玉を選んだのは、
お腹の赤ちゃんが男の子か女の子か
産まれるまでのお楽しみにしたから。


グリーンなら、男の子でも女の子でも素敵でしょ?


母子手帳ケースの完成後に
ボタンの位置が表裏逆になってることに気づきましたが
それもご愛嬌ということで(笑)


ちなみに、ただ今3人目妊娠中で、未だにこの手作り母子手帳ケースを使ってます。


ジャバラ式にするか、ファスナー式にするか、
まだ迷ってるのだ。
 ↓ ↓ ↓
母子手帳ケースはジャバラ式orファスナー式、どっちがおすすめ?

このまま出産したりして(笑)

当ブログの母子手帳ケース関連の記事が充実してきました。こちらにまとめますね。
【母子手帳ケースの記事まとめ】

| ★母子手帳ケース | 11:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【裏ワザ】ジャバラ式母子手帳ケースの代用に、パスポートケースが狙い目☆

PR

ジャバラ式母子手帳ケース代用になるものは?

2012-05-31_104504.jpg


前回の記事に引き続き、母子手帳ケースについて。


【前回の記事】
母子手帳ケースはジャバラ式orファスナー式、どっちがおすすめ?


ジャバラ式に心が揺れてるとこなんですが、
ブランド物の母子手帳ケースって、ジャバラ式扱ってないんですよね。


私の好きなアナスイの母子手帳ケースもチェックしてみたんですが、
ジャバラ式はない。
悲しいことに、どれも全面ファスナータイプなんです。


「ジャバラ式の母子手帳ケースで気に入ったものがない!!」

と思ったあなたは、
なんでジャバラ式がいいと考えたのか?を思い出すと良いですよ。


私の場合は、
「ファスナー式よりボタンで留められる方が
赤ちゃんを抱っこしていても使い勝手がよさそう。
だから母子手帳ケースはジャバラ式がいいと思う。」


だったら、母子手帳ケースはボタンで留められればいいわけです。


例えば、
ルイヴィトンのパスポートケース
2012-05-31_104751.jpg
(画像は、質蔵直結の店 買物天国より拝借)

ジャバラ式とは言えないけど、希望通り、ボタンでパチッと留められます。

このヴィトンパスポートケースのサイズは約W19×H13×D1.5cmだから、
15cm×11cmの母子手帳だったら入りますしね。


他にも、海外ブランドのパスポートケースは
シャネル パスポートケース
エルメス パスポートケース
コーチ パスポートケース
グッチ パスポートケース
プラダ パスポートケース
などなど、充実してます。

ジャバラ式母子手帳ケースの代用に、
パスポートケースは一見の価値あるかも♪

当ブログの母子手帳ケース関連の記事が充実してきました。こちらにまとめますね。
【母子手帳ケースの記事まとめ】

| ★母子手帳ケース | 12:05 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【特集】母子手帳ケースはジャバラ式orファスナー式、どっちがおすすめ?

PR

母子手帳ケースはジャバラ式orファスナー式 どっちがおすすめ?

母子手帳ケース ジャバラ式 母子手帳ケース ファスナー式
(画像は、楽天市場マタニティグッズ専門店ポーチェより拝借)


3人目の母子手帳ケース選びのため、
先日から情報収集してます。


【母子手帳ケースについて以前書いた記事】
母子手帳ケースのブランド、人気ランキング☆
fafa(ファファ)の母子手帳ケース、使い勝手は?


その中で気になったのが

母子手帳ケースは
ジャバラ式がいいのか?
それとも、
ファスナー式がいいのか?という点です。

ジャバラ式母子手帳ケースに興味をもったキッカケ


母子手帳ケースは
1人目2人目と使ってきたけど
どっちも折り畳み式の母子手帳ケースでした。

【長女】手作り母子手帳ケースでボタン留め
【次女】3方向ファスナー式の母子手帳ケース

ジャバラ式の母子手帳ケースがあることは
3人目にして初めて知ったんです。

個人的には
パッと中身を見渡せた方が使いやすいと思うので
ジャバラ式母子手帳ケースには興味がなかったのですが

こんなレビュー(↓)を見つけて、考え方が変わってきました。
ぷろぺとさんさんのレビュー(楽天市場ポーチェより)

レビューの一部を引用すると
「今まではファスナー式のものを使用していたのですが、
子供を抱っこした状態でファスナーを開け閉めしてというのは想像以上に使いにくく、ジャバラ式を。
ファスナーのものに比べると、とても使い勝手はよいです。」


そうなの!そうなの!!

産まれたばかりのふにゃふにゃの赤ちゃんを抱っこしながら
カバンの中を探ったりするのって
冷や汗かくくらい緊張するんですよね!

初めての赤ちゃんのときなんて、毎回泣きそうでした。

ジャバラ式、最大のメリットは「抱っこ」


ジャバラ式のメリットは、
ママの手間がかからないこと!

お財布でイメージするとわかりやすいかな?

3方向をグルグルっと回す財布(ファスナー式)と
ボタンをパチッとすれば開く財布(ジャバラ式)では
ジャバラ式の方が簡単ですよね!

母子手帳って妊娠中だけじゃなくて
赤ちゃんが産まれてからも頻繁に使います。

検診(1か月検診、4か月検診、10か月検診・・・)
予防接種(4種混合×4回、MR、ヒブ、・・・)


産後しばらくの間
母子手帳はいつも持ち歩くことになります。

ということは…
キューズベリー 母子手帳ケース ジャバラ式

「検診のとき、もたつかずにサッと出せる」

赤ちゃん抱っこしながら診察券出すときの
あのプレッシャーが減りますね!(笑)


ちなみに↑の母子手帳ケースは
「キューズベリー」の革製ジャバラ式の母子手帳ケース

「思っていたよりガバッと開くので取りやすく、スムーズに使えそう」

「ひとまとめにできてオシャレだしなんだか特別な感じがしてテンションも上がる」

「革の質感がやはり高級感があり、一生大切に使いたいと思います」


ママの声を取り入れて開発しただけあって
楽天ランキング1位なるほど!です。



デザインもこだわりたいけど、機能性も大事!

特に、赤ちゃんを抱いたママにとって
使い勝手がいいかどうかは、
母子手帳ケース選びの
とっても重要なポイントですよね?

さて。どっちにしましょうか?

>>母子手帳ケース ジャバラ式一覧

>>母子手帳ケース ファスナー式一覧


当ブログの母子手帳ケース関連の記事が充実してきました。こちらにまとめますね。
【母子手帳ケースの記事まとめ】

| ★母子手帳ケース | 10:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【特集】fafa(ファファ)の母子手帳ケース、使い勝手は?

PR

fafa(ファファ)母子手帳ケース、使い勝手はどうかな?

2012-05-30_104830.jpg


ただ今3人目の妊娠につき、母子手帳ケースを探してます。


上の子のときは母子手帳ケースを手作りしたんですが
今回は時間もないので市販品で。


今考えてるのは、fafa。


fafaでは「ダイアリーケース」として売っているんですが、
母子手帳ケースとして人気ということで、その使い勝手が気になるところ。


ひとえに「母子手帳」と言っても、妊娠中に持ち歩くものってけっこう多い。

・母子手帳
・受診表(自治体の検診無料券)
・診察券
・お薬手帳
・領収証
・産院からの案内
・ボールペン
・エコー写真
・メモ帳(私はエコー写真はメモ帳に張って日記風に記録してる)



これだけ持ち歩くのだから、母子手帳ケースは必須なんです。


母子手帳選びでチェックしたいポイントは、


①母子手帳が入ること(自治体によってサイズが異なる。購入前にチェック)

②ボタンなりファスナーなりでしっかり閉じること。(閉じないと中身がバラける)

③ポケットや厚みがあるもの。(検診結果など配布物はどんどん増える)

④汚れにくい素材であること。(母子手帳は6才まで使う)

⑤開け閉めがしやすいこと。(産後は赤ちゃんを抱っこしたまま取り出せるように)


最低これくらいはチェックしておきたいところ。


fafaの母子手帳ケースはどうかというと、

サイズはSサイズ・Lサイズから選べるし、
全面ファスナーだから物がこぼれない。

2012-05-30_110701.jpg
広げたらパッと全体を見渡せ、ポケットの大きさも色々で取り出しやすいだろう。
ボールペンも一緒に入れられる。

ラミネート加工されたビニールコーティングは軽量だし汚れが付きにくそう。

さて、どうしようかな~♪

↓このサイトの「母子手帳ケース選びのチェックポイント」がとても参考になりました。
>>マタニティグッズ専門店ポーチェ

当ブログの母子手帳ケース関連の記事が充実してきました。こちらにまとめますね。
【母子手帳ケースの記事まとめ】

| ★母子手帳ケース | 13:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【特集】母子手帳ケースのブランド、人気ランキング☆

PR

母子手帳ケースのブランドって、どこが人気かな?ランキングにしてみた☆


順位 キーワード 月間検索ボリューム
1 母子手帳ケース ラルフローレン 580
2 母子手帳ケース 無印 480
3 母子手帳ケース fafa(フェフェ) 318
4 母子手帳ケース ケイトスペード 301
5 母子手帳ケース hanna hula(ハンナフラ) 264
6 母子手帳ケース ファミリア 198
7 母子手帳ケース ディズニー 146
8 母子手帳ケース マリメッコ 146
9 母子手帳ケース ジャバラ 110
10 母子手帳ケース キャスキッドソン 104
11 母子手帳ケース ジルスチュアート 36
12 母子手帳ケース アニエスベー 36
13 母子手帳ケース ヒステリックミニ 28
14 母子手帳ケース キティ 28
15 母子手帳ケース リラックマ 28
16 母子手帳ケース ミッフィー 22



ラルフローレンが1位でした!

無印はマタニティウエアのラインナップがあるから強いですよね。

キャラクターものも多い。
ディズニーやキティちゃん、リラックマ。
ほんわかしますよね(´∀`*)


それにしても、ラルフがランクインしてるのに、
「海外ブランド」でイメージするようなブランド
例えば、ヴィトンとかシャネルとかって、ランクインしてないんですね。


それもそのはずで。


海外に母子手帳ってないんだそうな。
(日本→アジアには普及してるそうです。)


でも、母子手帳ケースがヴィトンのママさん、産婦人科で見かけたんだけど・・・


調べてみたら、海外ブランドの場合
母子手帳ケースを「長財布」「パスポートケース」で代用してる人が多いんですって!


例えば、教えて!gooで紹介されてたのは

・エルメス エールライン ラウンドファスナー長財布
・エルメス ニューフールトゥ ラウンドファスナー 長財布
・エルメス パスポートケース エプソン
・ルイヴィトン タイガ アトール ラウンドファスナー式パスポートケース
・ルイヴィトン モノグラム ジッピー オーガナイザー ラウンドファスナー 長財布
・シャネル パスポートケース
・ヴィヴィアンウエストウッド パスポートケース


なるほど。

大き目のラウンドファスナーなら、母子手帳ケースとして使いやすいですね。

2人目が産まれたり双子とかで
母子手帳を2冊持ち歩きたいママさんにもいいかも♪


さて。母子手帳ケースを選ぶ際は、注意点が1つ。

母子手帳は自治体によってサイズが違うので、
あなたがもらった母子手帳が大きめだった場合
せっかく購入した母子手帳ケースでは入らないことがあります。

母子手帳を受け取ってからケースを探すのがオススメですよ☆

当ブログの母子手帳ケース関連の記事が充実してきました。こちらにまとめますね。
【母子手帳ケースの記事まとめ】

| ★母子手帳ケース | 11:57 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |