| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

★マザーズバッグ記事まとめ★

マザーズバッグの記事が増えてきましたので、こちらにまとめますね!

読み応えのある人気記事にをつけましたので、お時間ありましたら参考にどうぞ。

形で選ぶ!マザーズバッグ

【トート?ショルダー?】マザーズバッグはどっちがいいの?

【3人娘ママは2刀流】トート?ショルダー→お気軽マザーズバッグ

【3人目妊婦が語る】斜め掛けマザーズバッグは使いづらいのか?


【年齢とチャック位置】マザーズバッグでリュックを選ぶポイント

軽くて両手が使える!マザーズバッグ買いました♪

そもそもマザーズバッグは本当に必要?

ブランドで選ぶ!マザーズバッグ

【特集】マザーズバッグ人気ブランドランキング☆

【突撃TEL!】ロンシャンマザーズバッグ、おすすめは?

【特集】COACHマザーズバッグの使い勝手は?

【検証】ケイトスペードのマザーズバッグ、偽物は?

【特集】レスポートサックのマザーズバッグ、使い勝手は?

【TEL】マークバイマークジェイコブスのマザーズバッグ偽物疑惑

【新作情報】マークバイマークジェイコブスのマザーズバッグ

妊娠8ヶ月を過ぎたら要チェック!出産準備リスト

「もはや2泊3日の旅行並み(´Д`;)」ママバッグの中身必需品は?

出産入院のスキンケアセット【妊婦さんに人気BEST3】

スネ毛に腹毛(泣) 妊娠中の体毛処理、ヒントは「体験談」

【ママ談】スマホで出産報告するなら、内祝いも同時に贈っちゃう?

| ★マザーズバッグ | 06:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【突撃TEL!】ロンシャンマザーズバッグ、おすすめは?

ロンシャンの公式サイトを見ても、
マザーズバッグが見当たらない…

ロンシャンに直接TELして、
マザーズバッグのこと色々質問してみましたよ♪

ロンシャン マザーズバッグ
→ロンシャン公式ショップページはこちら

<スポンサードリンク>


【本当にないの?】ロンシャンにマザーズバッグはありますか?

まず1番気になる質問を・・・

申し訳ございません。
ロンシャンではマザーズバッグのお取り扱いがございません。


やっぱり、専用のママバッグってないんですね。

でも、

ロンシャンのバッグを
マザーズバッグとしてお使いいただいてる
お客様も多くいらっしゃいます。


ということで、次の質問!

【人気は?】マザーズバッグとして使い勝手がいいのは?

ママに人気のラインはどれか、聞いてみましたよ。

プリアージュでございます。

ナイロン製で軽いこと。
舟型で収納力があること。
折り畳みができるので携帯性に優れていること。


以上の理由で、お母様に多くご利用いただいています。


「プリアージュ」とは↓のバッグ。

ロンシャン ル・プリアージュ1623

いわゆる、トートバッグですね!

私も子ども3人育ててますが、
バッグが軽くて大容量ってホント大事!
と、いつも思います。

→「もはや2泊3日の旅行並み(´Д`;)」ママバッグの中身必需品は?

持ち物が多いと、
ポケットがあるか気になると思いますが…

COACHさんのマザーズバッグのように
バッグの中身の仕切りがたくさん
分かれているわけではございません。


たしかに一般的なマザーズバッグって、
ポケットとか仕切りが多いですよね。

でも個人的には
「ポケットって、そんなに必要?」
と感じてます。

慣れない赤ちゃんの世話で
いっぱいいっぱいの中・・・

「あれ…?ティッシュどこ入れたっけ?」
「スマホが!スマホ鳴ってるのに、どこーッ?!」
とか・・・

ポケットが多いと、ムダに焦りませんか?

ロンシャンのプリアージュには
内ポケットが1つしかありません。

でも、ガバっと開けるから
中身がパッと全部見渡せますよね?


逆に、使い勝手のいいバッグだと思いますよ。


【迷う…】ロンシャンバッグって、種類がハンパないっすね。。。

で、プリアージュがオススメと聞いたんですが…

プリアージュの中にも
「エリタージュ」とか「キュイール」とか「ナイロン」とか
色んな種類があるんですよ。

HPで見ても、違いがわからんのです…

「特に、オススメなのはどのラインですか?」

1623や1899など
「プリアージュ・ナイロン」が
普段使いの定番として人気でございます。


プリアージュナイロンは
日本の折り紙にヒントをもらったデザインだそうで、
ボタン1つで小さく折りたためるのが1番の特徴。

他のバッグに入れて
持ち歩くママもいるんだとか。

「上質上品なエコバッグ」って感じですね。



ちなみに、
ロンシャンのバッグは
数字で呼ぶのが一般的。

1621」は1番小さなサイズで
ハンドバッグ位の大きさ。

1623」や「1899」は
いわゆるトートバッグサイズ。
マザーズバッグとして1番人気の型だそうです。

→ロンシャン プリアージュ1623 一覧(楽天市場)

【最終確認】あなたはベビーカー?赤ちゃん抱っこ?

最後に、1つ確認です。

プリアージュ・ナイロンは、持ち手が短めですよね?

ということは、
ベビーカーにバッグを掛けるママは良いですが、
バッグを常に持って歩きたい人には
「プリアージュ・ナイロン」は不向きです。


もし、バッグを肩掛けしたいなら、
ショルダーストラップのついてるバッグを選びましょう。

例えば、プリアージュ・ネオなら斜めがけもできますね。



以上、いかがでしたか?

産後3年目に突入して、
「今さらマザーズバッグはないな…」
と思ってましたが、

ロンシャンなら、定番バッグとして長く付き合えそうですね。

シンプル・イズ・ベスト!


当ブログのマザーズバッグ関連の記事が増えてきましたので、こちらにまとめました。
【マザーズバッグ記事まとめ】

| ★マザーズバッグ | 15:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「もはや2泊3日の旅行並み(´Д`;)」ママバッグの中身必需品は?

「ママバッグの中身って何入れたらいいの?」
 

初めての出産、初めての赤ちゃんとのお出かけ。

楽しみですよね(´∀`*)
それとも、ドキドキですか?

赤ちゃんとのお出かけ,マザーズバッグ


「何を持っていけばいいの?忘れ物したらどうしよう…」


うんうん。

私もそう調べて万全の準備を整えたはずなのに、
「なぜ、オムツが1枚も入ってないんだー!!(´Д`;)」
ってこと、何度もあります。

3人育ててる今でも、しょっちゅうあります。


今日は、ママバッグの中身で
絶対に必要なもの
あったら便利なもの

の2つに分けてご紹介しますね。


赤ちゃんとのお出かけが楽しめるように、
最低限シンプルなものだけ持っていきましょう♪



 

ママバッグの中身 「絶対に必要なもの」編


お財布(…お金も、ちゃんと入ってますか?)


マザーズバッグ,必需品,財布


いや、ホント、

あなた笑ってるかもしれませんけど、
意外と忘れちゃうんですって!(笑)

たぶんね。

赤ちゃんのことと
初めてのお出かけで頭がいっぱいで、
ベビー用品だけ持って出かけちゃうんですよ。

だからまずは、お財布!

 
・・・大丈夫?

ちゃんと、お札・小銭・クレジットカードも入ってますか??


お金さえあれば、
なにか忘れ物をしたり
足りないものがあったとしても、
外出先のお店で、ベビー用品が買えます!

なにはともあれ「お財布(お金)」は必須ですよ。


忘れると軽くパニック…! スマホ・iPhone・携帯


マザーズバッグ,入れるもの

もはや、三種の神器?

万が一の際に、財布と並んで
1番心強いアイテムですよね。

緊急時の連絡先(産科・小児科・救急病院…)
電話番号を入れておくと安心です。

赤ちゃんが少し大きくなってくると、
子守代わりにiPhoneで遊ばせることもできますが…

→【おぉ、怖~ッ】iPad大好きの子どもは認知症患者レベルの脳みそに育つらしい

ご利用は計画的に・・・


次は、絶対に忘れたくない「ベビー用品」ですね!

オムツ(赤ちゃんの月齢で必要枚数が変わりますよ)




離乳食前の、ゆるゆるウンチの時期は
1日に何回もオムツ替えしますよね?

新生児~6ヶ月くらいまでは、最低5~6枚は持ち歩きたいところ。

1才近くなってくると、
半日位のお出かけなら
2~3枚位でも大丈夫だったりします。


お尻拭き(ウェットティッシュ代わりにも!)




赤ちゃんとは、
外出先に限ってウンチをするものなんです。

そういう生き物なんです。

離乳食が始まれば、
食べこぼしやヨダレふきにも使えます。

ハンドタオルやガーゼ


マザーズバッグ,必需品

赤ちゃんとは、外出先に限って吐くものなんです。

それも、いつもよりオシャレした
ママの洋服に「直吐き」してくれるものなんです…(ノд`)

おしり拭きと合わせて、お忘れなく。

ティッシュ


tissue.jpg

当たり前だと侮るなかれ。

意外とスグ使い切って
補充を忘れがちなアイテムです。

花粉症・風邪をひく時期は、とくに切らしやすいので忘れずに!

ビニール袋・ポリ袋


fukuro.jpg

↑の汚物をまとめるためのビニール袋です。

袋がないと、
ママバッグに直に入れることになります。

…イヤですよね?

スーパー袋を1~2枚入れておいても
ジャマになりません。

エコバッグ代わりにも使えますよ!

赤ちゃんの着替え・肌着


赤ちゃんの肌着,マザーズバッグ

万一汚されたとき、というか
「毎回汚されるものだ」と思って準備しましょう。

とりあえず、上下1組あればOKです。

それ以上汚された場合は、
お店で買えばいいと割りきって!

(じゃないと、バッグの重さでヘロヘロに~)

粉ミルクの赤ちゃんの場合


milk_mothersbag

赤ちゃんにミルクをあげてる場合は、
ママバッグの中身に以下を追加しましょう。

・哺乳瓶
・粉ミルク
・お湯を入れた水筒

ショッピングセンターなんかだと
ミルク調合用のお湯を用意してくれてるので
水筒はいりません。

荷物が減って助かりますね! 

ママバッグの中身 「あったら便利なもの」編


次は、ママバッグの中身で「あったら便利なもの」です。

絶対に必要ってわけじゃないので、
バッグの重さや外出先によって選んでください。 

スリング(抱っこひも)


ベビーカーに乗せてもグズってしょうがないとき、
ママ・パパの抱っこなら泣きやむ赤ちゃんも多いもの。

と言っても、ずっと抱っこしてるのって大変ですよね。


↑のスリングは、2人目・3人目のとき、かなりお世話になりました。

ササッと赤ちゃんを抱っこできるし
折りたたむと長財布くらい小さくなるので、
荷物のジャマにならないのが良かったです。


次は、母乳の赤ちゃん限定ですが…

授乳ストール(授乳ケープ)




外出先の「授乳室」を当てにするのもいいんですが、
満室の場合もあるんですよ!

授乳ストールがあれば、
休憩スペースのイスなどに座って
お腹の空いた赤ちゃんにすぐおっぱいあげられます。

ストールなら、首に巻いていけるので荷物になりません。

または、授乳服を着ていくのも良いですね。


母子手帳ケースは、普段、持ち歩いた方がいい?


「母子手帳はいらないの?」

という声も聞こえてきそうですね。

基本的に普段の赤ちゃんとのお出かけで
母子手帳を持ち歩く必要はないですよ。
予防接種や健診のときだけで大丈夫です。

普段は、母子手帳より保険証の方が大切かな。

保険証は、いつも持ち歩いた方が良いです。
急病やケガなど万一のときに
スグ病院を受診できますからね。
 

ママバッグの中身 ~まとめ~


もう一度おさらいしますね。

ママバッグの中身【絶対に必要なもの

・お財布
・スマホ(iPhone)
・オムツ
・お尻拭き
・ハンドタオル(ガーゼ)
・ティッシュ
・ビニール袋
・赤ちゃんの着替え・肌着
・保険証


(ミルクの赤ちゃんの場合)
・哺乳瓶
・粉ミルク
・お湯を入れた水筒
 

ママバッグの中身【あったら便利なもの

・スリング(抱っこ紐)
・授乳ストール(授乳ケープ)

 
以上、いかがでしたか?

赤ちゃんとのお出かけって荷物が多くて大変ですけど、
持ち物はできるだけ少なく、シンプルにして、
お出かけ楽しんできてくださいね♪



当ブログのマザーズバッグ関連の記事が増えてきましたので、こちらにまとめました。
【マザーズバッグ記事まとめ】

| ★マザーズバッグ | 15:38 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「抱っこー!!」上の子が甘えてきたときにチョットだけ楽する方法

次女は2才なんですけど、まだまだ「抱っこー!」と甘えてきます。


hug
hug / maessive



もちろん、次女に抱っこ紐は使いませんから
両腕で抱っこするんですけど、
10kg超えるとさすがに重いですよね。


外出先で「抱っこー!!」と上の子が甘えてきたときは・・・


ママのバッグの上に子どものお尻をのせると、
めちゃくちゃです☆



トートバッグじゃダメですよ?


ヒップバッグウエストポーチのバッグ部分を
ママのおなか側に回して、
バッグの上に子どもを座らせるんですね。


子どもの体重がママの腰に分散されて、抱っこが軽くなります。


お出かけで、抱っこ紐やスリングを忘れちゃったときに
覚えておくと助かりますよ♪


ちなみに、スリングといえば・・・

三女には、持ち運びに便利なスリングを使ってます。


chumsbag_akoakosling.jpg


愛用中のakoakoスリング
携帯用スリングなので
折りたたむとペットボトル並みに小さくなるんです。

もちろん軽いし、スマートに持ち歩けるのが、うれしい~♪

三女が産まれてから毎日、使ってます。
2人目3人目の子どもがいるママに、特にオススメです。

>>【AKOAKOスリング】2人目出産祝いで1番うれしかったもの

| ★マザーズバッグ | 13:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

軽くて両手が使える!マザーズバッグ買いました♪

マザーズバッグを、買い換えました♪


chums_sling.jpg


CHUMS(チャムス)というアウトドアメーカーのヒップバッグです。


今まで使ってたショルダーバッグは容量が少なかったので
必要最低限のものしか入らなかったのですが・・・

omutu.jpg

このヒップバッグは
オムツ5枚&おしり拭き入れても余裕なのがウレシイ(´∀`*)


・両手が使える
・適度な大きさ(大きすぎず小さすぎず)
・軽い、丈夫、防水


CHUMSのバッグは
私のマザーズバッグの条件にピンポイントです!


アウトドアメーカーのバッグって
登山やスポーツに使われるタフさと機能性に優れているので、
マザーズバッグとしてもピッタリだと思いました。


ROOTOTEのマザーズバッグ(トートバッグ)も一応検討したんですけどね。

おチビが3人もいると
モノを落としたり、道路に飛び出しそうになったり
ママがトッさに動けないとホント危険で。


カジュアル系ママ男の子のママ
アウトドア系メーカーのバッグ、オススメですよ(・∀・)b


姉妹ブログに、
CHUMSのヒップバッグについて
使い勝手や写真を載せましたので良かったらどうぞ。

>>買っちゃった♪CHUMSの30週年記念モデル「ディスク ヒップ バッグ」フリスビー付


当ブログのマザーズバッグ関連の記事が増えてきましたので、こちらにまとめました。
【マザーズバッグ記事まとめ】

| ★マザーズバッグ | 13:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【3人娘ママは2刀流】トート✕ショルダー→お気軽マザーズバッグ

今日は久しぶりのブログ更新ですので、とっても長いです^^

当ブログ恒例のマザーズバッグについて
3人目を出産した今、どんなバッグを使っているのか
書いてみたいと思います。

はい。実はマザーズバッグ・・・買ってないんです(^^;

3人目妊娠中はとにかく忙しくて
ショッピングに出かけるヒマがなくて。

散々マザーズバッグ関連の記事を書いてきた割にはテキトーですね(^^;


「さて、どうしたものか・・・」

そんなことを考えていた矢先、
なんと友人が出産祝いに
アニエス・ベーのトートバッグをプレゼントしてくれました!!

アニエス・ベーのピンクトート

さすが親友!よくわかってるぅ(´∀`*)

早速アニエスのトートに、オムツや肌着やお財布を
・・・と入れてみたところ、あっという間に容量オーバー。

私は母乳なので哺乳瓶とか持ち歩かないのですが、
ベビー用品とママの持ち物を一緒に入れようとすると
バッグがいっぱいに
なっちゃうんですよね。

それにそれに!

たくさんの荷物と赤ちゃんを抱えた状態で、
上の子たちのお世話ってできる?


・・・と、しばし考えた結果、


「いっそのこと、シンプルにしてみようかな?」

以前使ってたショルダーバッグメイン
トートバッグサブ
して使ってみることにしました。

【マザーズバッグの中身】


ショルダーバッグの中身は、

・お財布
・携帯
・ハンカチ
・ティッシュ
・カードケース


以上!ママの持ち物だけです。


トートバッグの中身は、

・オムツ 10枚位
・おしり拭き 1パック
・ベビー肌着や服 一式
・ガーゼ 
・ビニール袋(使用後のオムツなどを入れたり)
・爪切り(スキマ時間に。赤ちゃんの爪伸びるのって早いですよね)


など、ベビー用品を。

ちょっと出かけるときは
ショルダーだけ持って歩けばOKなので
3人目にして、すっごく身軽になりました(笑)

ちなみに、私は普段、母子手帳は持ち歩きません。

大切なモノなので、
予防接種や健診のときだけ忘れずに持っていきます。

【マザーズバッグの選び方】


マザーズバッグを選ぶときは、
赤ちゃんとどんなふうに出かけるか考えると良いのでしょうね。

私は普段、車に乗って出かけるので
トートバッグは車に載せたままです。

トートを持って行かない状態で
赤ちゃんがウンチしてしまっても、
とりあえず車に戻ればOKですから。
(オムツやベビー服の補充を忘れると悲惨です。)

これが、ベビーカーで出かけるママさんだったら、
ベビー用品は常にたくさん持ち歩く必要がありますよね。

ベビーカーメインの場合もバッグを2つに分けておくと、
店先やトイレなどで、ちょっとベビーカーを置いて入る時など
トートはベビーカーに載せたままで
ショルダーに入った貴重品だけ持って移動できます。(っと、赤ちゃんも忘れずに~)

ショルダーには必要最小限のものだけ入れることで、
赤ちゃんを抱っこしたままでもサッと必要な物が取り出せるメリットも!

マザーズバッグとしてトートとショルダーを使い分けるのって
すごく便利だなぁと実感中です^^

楽天市場のマザーズバッグを人気ランキング順に並べてみました。
(1位のショルダーのレビュー数がスゴイことに!)
 ↓ ↓ ↓
マザーズバッグ ショルダーバッグの人気順一覧

マザーズバッグ トートバッグの人気順一覧

【参考記事】
「トートとショルダーって何が違うの?」

当ブログのマザーズバッグ関連の記事が増えてきましたので、こちらにまとめました。
【マザーズバッグ記事まとめ】

| ★マザーズバッグ | 14:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【特集】「ラルフ?レスポ?」ママバッグの人気ブランドはどれ?

ママバッグって持ってますか? 

私は3人目を妊娠中なんですが、
長女出産後にママバッグを買いました。



買ったのはFleurvilleのママバッグ。

やっぱりママ専用のバッグは機能性が違うなぁ
なんて感心したものです。 

今はママバッグを使っていないので、
3人目の産後に使えそうなママバッグを探してみようかと。

最近のママバッグの人気ブランドはどこなのか、チェックしてみました。

 ママバッグの人気ブランドはどれ?月間検索回数TOP30☆



4位 ラルフローレン ママバッグ

6位 マークバイマークジェイコブス ママバッグ

7位 プラダ ママバッグ

12位 レスポートサック ママバッグ

13位 ケイトスペード ママバッグ

14位 マークジェイコブス ママバッグ

15位 ミキハウス ママバッグ

16位 アンテプリマ ママバッグ

18位 ゴヤール ママバッグ

20位 エーグル ママバッグ

22位 ロンシャン ママバッグ

23位 オロビアンコ ママバッグ

24位 レスポ ママバッグ

26位 KATE spade ママバッグ

27位 コーチ ママバッグ

28位 ママバッグ マリメッコ

30位 TOCCA ママバッグ


「ママバッグ+ブランド」の1位は「ラルフローレン」!

続いて
「マークバイマークジェイコブス」、
「プラダ」のママバッグと続きました。

「アンテプリマ」とか「エグール」
というブランド名は初めて聞きました。

みなさん、ママバッグを
いろんなブランド名で検索してるんですね。
 

ママバッグの検索回数1位~3位は?


「ところで、ママバッグの1位~3位が抜けてない?」


そうなんです。

ママバッグの月間検索回数1位~3位は
ブランド名じゃなかったんです。


1位 ママバッグ リュック

2位 ママバッグ 人気

3位 ママバッグ ブランド
 

1位は意外にも「ママバッグ リュック」!

リュックって確かに機動性には長けてるけど、
赤ちゃんを抱っこしてるときは
使いづらかったりするんだけどなぁ。 

2位は「ママバッグ 人気」ですか。

ママバッグの人気ブランドを探しているのか、
人気の形を探しているのか気になるところです。

3位は「ママバッグ ブランド」。

ブランドによっては
「ママバッグ」という名称ではなく
「マザーズバッグ」や「ベビーバッグ」
という呼び名で販売されてたりします。 

お目当てのブランドが見つからなかった場合
検索語の組み合わせを変えてみると良いですよ。

他には
「ママバッグ 中身」
「ママバッグ ショルダー」
「ママバッグ 作り方」
なども検索されてましたね。 

| ★マザーズバッグ | 11:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT