| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2本目リピ★ジョンソン「バイブラント ラディアンス ボディローション」

ボディローションで美白できるもの…

ジョンソン「バイブラント ラディアンス ボディローション」買いました

昨年、クロックスの
「ワラチェフラット」というサンダルを買ったんですが、
足の甲が、見事にサンダル焼けしちゃって。

一年たっても、クロス模様が消えない(^^;

足の日焼けって、
顔より皮膚が厚い分
元に戻るのも遅いみたいです…。

足の甲の日焼けも気になりますが、
デコルテも年齢が現れやすいからケアしておきたいな、と。

保育園の送り迎えで、
容赦なく日差しを浴びるので
日焼け止めだけじゃなくて美白ケアもしておきたいな、と。

そこで、ボディ用の美白ケアを
ドラッグストアで探してみることにしました。

「美白」って書いてないけど美白効果あり?


昔は、ボディローションで美白できるものと言えば
ファンケルのボディケアしか知らなかったんですが、
今は、ニベアとかビオレからも美白系ボディローション出てるんですね。

その中で、ジョンソンの
「バイブラント ラディアンス ボディローション」は
美白」という効能効果は書いてないんです。

保育園の送迎で日焼け、美白

でも、成分を見ると
美白化粧品では王道の「ビタミンC誘導体」が入ってる。

他には、「ビタミンE誘導体」も。
ビタミンE誘導体については、↓のHPに詳しい説明があります。
コラム【とかちの窓から】『ビタミンE誘導体について』

・抗酸化作用
・紫外線防御作用
・美白作用
・しっとり感

などの作用があるそうです。けっこう優秀です。

美白ケアって、成分も大事ですけど
保湿をしっかりすることで
肌の透明感が変わってきますからね。

ボディ用の美白は、たっぷり使いたかったので
コスパ&量が1番だったジョンソンに決定しました。

実際に使ってみて…香り・テクスチャ・保湿力・透明感は?


まず、香りは私は好きですね。

ジョンソン「バイブラント ラディアンス ボディローション」の使用感、伸び、テクスチャ

石鹸みたいな、さわやか系の清楚な感じ。

普段、無香料のスキンケアを使うことが多いですが
香りが残って気持ち悪いということもなく、
お風呂あがりに気分よく使える香りです。

ジョンソン「バイブラント ラディアンス ボディローション」香りは?

テクスチャは、乳液とクリームの中間くらいかな。

暑い時期、デコルテに使うのに
ベタつき・ヌルヌルがあったらヤダなと思いましたが
塗った後、意外とサラッとします。

トロッとしていてのびもよいので、全身に塗りやすいです。

美白効果あるの?「バイブラント ラディアンス ボディローション」

なにより量がたっぷり入っているので、
惜しみなく使えるのがいいですね。

バイブラント ラディアンス ボディローションは
ジョンソンの他のシリーズと比べると高め。
でも、ボディ用の美白ローションとして考えるなら
断然コスパは良いですね。

スネなどは一日中しっとりしてますし、
デコルテも透明感が出て気に入ってます。

あとは、サンダル日焼けに効果を期待して…

リピ決定♪
2本目、使い始めたところです。

【まとめ】
美白系のボディローションで
コスパが良く、たっぷり使えるところ、
使用感のよいところが気に入っている。

近所のドラッグストアで買うより
アマゾンの方が安い。




【関連記事】
ヒンヤリ~ぃ(´∀`*) ビオレUVアクアリッチ美白ジェルを買いました。
【残念!】60代の母には効かなかったです・・・プロリフティの口コミ

| ★美白化粧品 | 12:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【5倍?!】HAKUとアクアレーベルの違いは?(資生堂の美白美容液)

先日届いたHAKUの美白美容液。

HAKUとアクアレーベルの違いは?

ここで気になるのが、
同じ資生堂の美白「アクアレーベル」との違いです。




【5倍差】HAKUとアクアレーベルの違い


HAKUとアクアレーベル、容量はどちらも45ml。

美白有効成分は
どちらも「m-トラネキサム酸」が入ってます。

なのに、値段は…

HAKUメラノフォーカスCR:10000円
アクアレーベルシミ対策美容液:2100円


約5倍差です!
なんでこんなに価格差があるの??

こういうことは、直接聞いたほうが話が早いですよね。

というわけで、
資生堂のお客様サポート
「ワタシプラス」に聞いてみました。

資生堂に聞いた。HAKUとアクアレーベルの違いは?


まず、HAKU。

HAKUは「美白」に着目し、集中的にケアする美容液です



次に、アクアレーベル。

アクアレーベルは、普段のスキンケアとして使える美白です。
アクアレーベルは「潤い」に特化していて、
美白と保湿を両立できます。



HAKUは「美白」を重視。

アクアレーベルは普段使いで
「美白&保湿」をケアする製品、ということですね。

また、アイテム数にも違いがありますよ。

HAKUメラノフォーカスCRは「美白美容液」のみ。
HAKUの化粧水や乳液は存在しないため、
シリーズで揃えることはできません。

一方、アクアレーベルは「美容液」以外にも

・化粧水
・乳液
・クリーム
・日焼け止め
・化粧下地
・クレンジング
・洗顔

ライン揃えできる美白スキンケアです。
アクアレーベルなら、何も考えずに揃えられますね。

「HAKUも使ってみたいけど
化粧水や乳液はどれを選んだらいいの?」

と思ったあなた。

アクアレーベルの化粧水や乳液でもOKです。

自分の肌状態で相談したい方は
資生堂でBAさんに直接聞くと良いですね


まとめ HAKUとアクアレーベルの違い


シミを集中ケアしたいならHAKU。

シミ・くすみを予防するために
美白を使うならアクアレーベル。

HAKU=美白の集中ケア
アクアレーベル=日常の美白ケア


美白に望む効果で、使い分けると良いですよ。

| ★美白化粧品 | 12:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

資生堂の美白美容液HAKUメラノフォーカスCR当選しました♪

資生堂HAKUの薬用美白美容液プレゼント、当選しました♪

HAKUサンプル当選2014

ホワイトプロフェッショナルについで
HAKUメラノフォーカスCRも当選。
やっぱり当選のコツは効・・・以下略(笑)
【産後のシミに…】ソフィーナの美白美容液プレゼント、当選しました♪

HAKUは
8年連続売上No1!
売上本数1000万本超え!

すごいですね。
THE・日本の美白って感じです。

HAKU美白美容液の効果は?

サンプルは3日分。
朝晩なので6回分入ってました。

気になるHAKUの美白効果は?


HAKUの美白効果について、
パンフレットにはこう書いてあります。

1日目:とけこむように角質へ浸透して、肌をしっとり整えます。

2日目:もちもちとした感触。化粧のりにも変化が。

3日目:うるおいと透明感が続いて、肌への期待が高まります。


ちょっと期待しちゃいますね^^
早速使ってみることに。

HAKU美白の使用感

HAKUは美容液なので
化粧水で肌を整えた後に使います。

HAKUメラノフォーカスCRの使用感・テクスチャ・香料は?


HAKU美白美容液のテクスチャ

1回分は、意外と少ない。

真珠(パール)大くらいかな?
こんなちょっとでいいんですね。

HAKU美白美容液は乳液みたい

腕に伸ばしてみました。

HAKUのテクスチャは乳液みたい。
コクがあります。

顔につけてみたところ、
スーッと伸びていくので
顔全体に十分つけられました。

乳液っぽいと思いましたが、
肌にのせた感じはクリームっぽい。
ベタつきはなし。サラッとなじみます。

塗り終わった後、少々スーッとした感じがあります。
エタノールの効果かな?

香りはあまり感じません。
と思ったら、HAKUは香料フリーなんですね。

自分が選ぶスキンケアは
無香料が多いので気になりませんが、
香りも楽しみたい人には物足りないかもしれません。

HAKUを使ってみた率直な感想


HAKUを使い終えてメイクする時に
肌がさらっとしているのにシットリしている感じが好印象でした。

もちろん、化粧のりも良かったです♪

美白って、さすがに数日使っただけじゃ
効果はわからないですけど、

・期待できそう?
・好きな感じ?
・気に入った?
・肌に合いそう?

こういうことを自分の肌で感じることが
大切だなと思います。

HAKUも十分期待させてくれる美白美容液だと思いました。

HAKUとアクアレーベルの違いは?


そうそう。

資生堂から出ているスキンケアで
アクアレーベル」ってありますよね?

HAKUと何が違うのか
資生堂ワタシプラス(カスタマーセンター)に聞いてみました。

HAKUとアクアレーベルの違いは?(資生堂の美白美容液)

| ★美白化粧品 | 13:40 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ヒンヤリ~ぃ(´∀`*) ビオレUVアクアリッチ美白ジェルを買いました。

ビオレの日焼け止め
ビオレさらさらUVアクアリッチ美白ジェル
買いました。

ビオレさらさらUVアクアリッチ美白ジェル、買いました

日焼け止めは毎日
3人の娘たちにも塗るので
あっという間に終わってしまいます…

ドラッグストアで色々迷ったんですが、

ビオレUVアクアリッチは
美白もできる日焼け止め」!
ということで決定。

(※ビオレ美白ジェルは幼児には使えません。自分用に買いました。)

ちなみに、正式名称は
ビオレ さらさらUV アクアリッチ ウォータリージェリー

長いですね。

ビオレUVアクアリッチの使用感は「食べちゃいたい!」


ビオレUV美白ジェル、さっぱりする

ぷるぷるUVジェルと書いてありますが
本当にプルンっ。

とろけるゼリーって感じ。食べたくなる~(´∀`*)

ビオレ日焼け止め美白

ジェルなのでスーッとのびる。
日焼け止めにありがちな重さは全くない。

塗った後はヒンヤリして、めちゃ気持ちいい。

汗でペタペタするときとか
汗ふきシートの代わりに使いたいくらい(笑)

ちなみに、ビオレ美白UVの使用感の良さは
エタノール(アルコール)」がたっぷり入ってるから。

アルコールが苦手な方は
アルコールフリーの日焼け止めの方が
良いと思います。

アルコールフリーの美白化粧水ランキング

ビオレ日焼け止め、美白ジェルの効果は?


気になる美白効果はというと・・・?

ビオレUV日焼け止めアクアリッチ美白ジェル、エタノール(アルコール)

ビオレUVの美白成分は、「カモミラET」。

ハーブのカモミールに含まれる成分で、
抗炎症作用があります。

また、メラニンを作らせない
=シミを作らせない効能も。

カモミラETは、先日当選した
ソフィーナのホワイトプロフェッショナル
の美白成分としても使われていましたね。

ビオレの美白UVは
日焼け止め&シミを作らせないW効果です。

日焼け止め+シミ抑制効果なので
すでに日焼けしてしまった部分に
直接効くわけじゃない
ので、そこはお間違えなく。


・化粧直ししやすい日焼け止めってあるの?

日焼け止めは、毎日使うもの。

汗ばむ季節にサッパリ気持ちいい
「ビオレUV美白ジェル」、リピすると思います。

【2014/9/3追記】
この夏は、3本リピしました☆

| ★美白化粧品 | 11:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【産後のシミに…】ソフィーナの美白美容液プレゼント、当選しました♪

ソフィーナの美白美容液
ホワイトプロフェッショナルが当選しました!

ソフィーナホワイトプロフェッショナル当選

やっぱりハガキ当選3つのコツは効きますね!!

・・・というのは、半分冗談で。

今、ソフィーナの公式サイトでは
ホワイトプロフェッショナルのサンプルを
5万名にプレゼント中なんです。

美白美容液サンプル5万名当選
「花王 ソフィーナ ホワイトプロフェッショナル」公式サイト

5名じゃないです。50000名です。

なので、当たらなかったら
かなり運がわるい人ということで。(0/50000名)

ホワイトプロフェッショナルの使用感、私は1/83%に入れるか?


ホワイトプロフェッショナルの広告を見ると、
使用感が好き!と答えた人が83%と書いてあります。

さて、どんな使い心地でしょう。

ホワイトプロフェッショナル塗り心地
クリームかとおもいきや、水っぽいテクスチャです。

ソフィーナの美白美容液、軽いテクスチャ
右から左に、ポンポンと置いて伸ばしていった写真。

ジェルみたいなプルンとした感じではなく
スーッと肌になじんでいく乳液系。

ソフィーナの美白美容液、スーッと肌になじむ
美容液を伸ばします。
とってもみずみずしいです。

腕の内側につけたんですが、
できたてのシミがありますね・・・効くかしら。

匂いもいいですね。
いかにも香料って匂いではなく
「素材の香りが活きている」って感じ。

妊娠中の匂いに敏感になっている時でも
使いやすい美容液
かもしれませんね。

産後にソバカスが濃くなって、美白化粧品を物色中


今、いろいろ美白化粧品を探しているところなんです。

「シミ取り美白化粧品が、モンドセレクション2014最高金賞!」

元々そばかす持ちなんですが、
赤ちゃん産むごとに濃くなってきて
今や、そばかすが合体してシミと化しているところも(泣)

できればシミを薄くしたいところですが・・・

美白化粧品について調べるほどに
今あるシミに効く美白美容液ってあまりないんですね。

どちらかというと、シミの予防に重点が置かれてるみたい。

ホワイトプロフェッショナルも
予防重視のシミケアですけど、
サンプルで10日分も試せるなら応募するしかない!

ということで、見事当選したわけです。(1/50000名)

他に応募したのは、
資生堂のHAKUメラノフォーカスCR

3日分のサンプルが3000名に当たります。
(ソフィーナと比較するとケチですね・・・)
HAKUの美白美容液サンプルプレゼントは
明後日6/20まで受付中だそうです。

【2014/7/8追記】
HAKUも当選しました♪
資生堂の美白美容液HAKUメラノフォーカスCR当選しました♪

| ★美白化粧品 | 12:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おしゃれママのシミ取り化粧品?

「おしゃれな人のシミ取り対策」

上質でオシャレなアイテムを紹介している
スタイルストアから届いたメールのタイトルです。

むむ?

オシャレな女性が使ってるシミ取り化粧品?

オシャレママのシミ取り

・・・違った。

洋服についたシミを落とす
リムーバーでした。

最近、美白コスメが気になってるので
カン違いしたまま読み進めてしまいました(笑)

でも、パッケージとかも一見
スキンケアやデンタルケア用みたいで
さすがドイツ製、たしかにおしゃれですね。

シミって一度洋服についたら
すぐに手入れしないと落ちないんですよね。

外出先でも使えるシミ取りアイテム、いいですね。

スタイルストア-「オシャレな人のシミ取りセット」

| ★美白化粧品 | 11:51 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

シミ取り美白化粧品が、モンドセレクション2014最高金賞!

妊娠中から特にひどくなってきたソバカス。

というか、もうシミというべきか。

美白化粧品のことを
いろいろ調べている中で気になるアイテムを発見。

大人気アイテム「美白美容液」と「美容乳液ゲル」が
見事、モンドセレクション2014金賞&最高金賞を受賞♪




今あるシミも、未来のシミも。アンプルールのW美白


・・・モンドセレクションって、アレよね?

森永のココアとか、
土産物のお菓子とかによくラベル貼ってあるコレ↓よね?

monodeselection.jpg

化粧品でも受賞できるとは知らなかった。

なんでも、

・消費者に必要な情報が揃っているか?
(成分表、栄養分析表、有効成分、使用方法、推奨摂取量、摂取方法などの各種データ)

・商品に謳われる特有の性質は科学的に正しいか?
また、その効能を期待できるだけの有効成分が含まれているのか?
当分析にはパッチ検査を用いる場合もあります。


こんなことを評価するそうです。

国際機関でデータ的に保証されたってことは
シミに効くお墨付きを得た感じ?
使ってみたいな。

モンドセレクション金賞受賞の美容液は、
ラグジュアリーホワイト HQトライアルキット
で試せるそうです。


| ★美白化粧品 | 16:05 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |