PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【特集】母子手帳ケース、ラルフローレンの使い勝手は?

PR

母子手帳ケースラルフローレンの使い勝手は?


以前特集した
【特集】母子手帳ケースのブランド、人気ランキング☆
でも堂々の1位を獲得した、ラルフローレンの母子手帳ケース。

その使い勝手はどうかな?と思い、調べてみました。



①サイズ

サイズは、約W17×H22.5×D2.5cm。

Lサイズの母子手帳(約15cm×21cm)が1冊収納可能
Mサイズの母子手帳(約13cm×18cm)が2冊収納可能
Sサイズの母子手帳(約11cm×15cm)が3冊収納可能

母子手帳が大き目の自治体のママさんから、
やっとサイズに合う母子手帳ケースが見つかった!

という声が聞かれましたよ。

兄弟や双子など、2人用の母子手帳ケースを探しているママさんにもうれしいですね。

②デザイン

母子手帳ケースの多くは、
花柄やポップな柄など浮かれたデザインが多いですよね。

ラルフの、紺や白のカラーや革のファスナーチャームなど、
シンプルで落ち着いたデザインに惹かれるママさんが多いようです。

白のキルティング地も素敵ですね。
でも、母子手帳ケースは長く使うものなので
多少の汚れは覚悟しておいた方がいいかも。

③機能性

素材は、綿のキャンバス地
または
ポリエステルのキルティング地を使用。

キャンバス地の方が長持ちするかな。

肝心の収納力は、

大ポケットx2
小ポケットx1
ファスナー式小ポケットx1
カードポケットx3
ペンポケット×1

と申し分なし☆

ペンポケットは、太いペンも入れられる余裕があるそうです。

母子手帳は、赤ちゃんが6才に成長するまで使います。
丈夫で飽きのこないラルフの母子手帳ケースなら、長く使えますね。

パスポートケースとしても使えますしね☆

>>ラルフローレン 母子手帳ケース一覧

お揃いで、ラルフローレンのマザーズバッグもあります。
>>ラルフローレン マザーズバッグ一覧

当ブログの母子手帳ケース関連の記事が充実してきました。こちらにまとめますね。
【母子手帳ケースの記事まとめ】

| ★母子手帳ケース | 09:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT