【3人目妊婦が語る】斜め掛けマザーズバッグは使いづらいのか?
PR
3人目妊婦が語る、斜め掛けマザーズバッグは使いづらいのか?
斜め掛けマザーズバッグをご検討中のママさん、こんにちは。
3人目妊婦・りあこです。
さて、今日のテーマは
「斜め掛けマザーズバッグは使いづらいのか?」
まず私の経験上から、お話しますね!
斜め掛けマザーズバッグ1番のメリット・デメリットとは?
まず最大のメリットは
両手が空くことです。
そして、1番のデメリットは、
抱っこ紐が使いづらい。
ここ、はじめての子育てだとピンとこないかもですが・・・
赤ちゃんが産まれてから
抱っこ紐・スリングを使ってる(使う予定のある)ママさんの場合、
斜め掛けはちょっと大変かもしれないです。
というのも私自身、長女出産後しばらくの間、斜め掛けを使ってきたんですね。
赤ちゃんを抱っこしながら斜め掛けって
案外使いづらかったんです。
その時の話はこちら。
【3人目妊婦が語る】マザーズバッグは本当に必要か?
また意外な話ですが、斜め掛けのバッグって「動きのジャマになりがち」なんです。
バッグ本体をお尻の方に回しておいても
腰をかがませた瞬間、前に「ズルッ」って落ちてきたり、
育児中って動きが激しいので、うっとおしいんですね。
また、ふだんのお出かけが
徒歩なのか
ベビーカーなのか
車なのか
によっても、向いてるバッグって変わってきますよね。
斜めがけの他に迷うタイプとしては
ショルダーやトートバッグといったところかと。
【トート?ショルダー?】マザーズバッグはどっちがいいの?
【比較表】斜めがけ VS ショルダー VS トート どっちがいいの?
斜めがけがいいのか?
ショルダー(肩掛け)がいいのか?
あるいはトートか?
簡単に比較表を作りましたので、参考にしてみてください(*^^*)
【斜めがけ】
○ 両手が空く(子供が歩く頃に便利)
× 抱っこ紐を使っているときにからまって使いづらい
× ベビーカーにかけると紐が長すぎる
× 胸が目立つ
【ショルダー】
○ ベビーカーにかけても使える
○ 抱っこ紐のときにも使いやすい
× 片手がふさがりがち
【トート】
○ ベビーカーにかけても使える
○ 抱っこ紐のときにも使いやすい
×ベビーカーから離れるときに荷物になる
もしくは、斜め掛け派のママさんなら、
ショルダーとしても斜め掛けとしても使える「2WAY」も良いですね
↓ ↓ ↓
当ブログのマザーズバッグ関連の記事が増えてきましたので、こちらにまとめました。
【マザーズバッグ記事まとめ】