PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【育児と仕事】「ママが働くこと」、子育てに好影響もアリ!?

PR

【育児と仕事】「ママが働くこと」、子育てに好影響もアリ!?

こんなタイトルの記事が目に留まったので、
個人的な感想を。

働くママって、プレッシャー大きいです。

私自身も産後4か月で働き始めましたが
子供はしょっちゅう体調崩すから
最初の1~2年なんて休んでばかり。

勤め先は本当に理解があって、
「大変ね。ゆっくりさせてあげてね。」
と言っていただけたから続けられましたけど、
そんな環境の人ばかりじゃないですよね。

綱渡りのような毎日。

子どもが産まれる前に働いてた職場では
夫婦双方のジジババをフル活用して
残業や病気を乗り切ってるママさんがいて、

ああ、私にはムリだ・・・と思って辞めましたけど。

今まさに、そんな綱渡りな毎日を送ってるママも多いと思うんです。

育児と仕事の両立とか簡単に言うじゃないですか。

「ママが働くことは子育てにイイんだよ。」
って言葉がけや研究結果は、すごくありがたいですよ。

でも、ママ自身のプレッシャーって、
子供」に対してだけじゃなくて
職場や保育園のような「社会」に対してだったりしませんか?

そんなママの葛藤なんて、男には理解できないだろうなぁ・・・

| 保育園 | 11:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT