【AKOAKOスリング】2人目出産祝いで1番うれしかったもの
PR
2人目出産祝いで1番うれしかったものといえば、AKOAKOスリング。
2人目の出産祝いって、贈る側も選ぶのに困るようですね。
長女と次女は2才差で産まれたんですが、
私の妹は
「ねぇ。出産祝い何がいい?決めて。」
と単刀直入に聞いてきました^^
で、リクエストしたのが、akoakoのスリングだったんです。
初めての赤ちゃんには怖くて使えなかったスリングですが…
実は、長女の出産祝いでもスリングをいただいたんです。
でも、アップリカ製のそのスリングは大きくてごつくて
初めての出産で、赤ちゃんの扱いに慣れない中で
ふにゃふにゃの体をスリングの中に入れるのが怖くて。
結局、1回も使えなかったんです。
でも2人目の赤ちゃんなら大丈夫かなと思って
スリングをリクエスト。
というか、
「スリングないと困るだろうなぁ」と想像したんです。
次女出産時は、長女が2才だったんですね。
まだ、ママの言う事なんて聞けないし
お尻を追っかけまわさなきゃいけない時期だったので、
首の座らない新生児を抱っこしたまま行動できるスリングは
2人目出産祝いとしては必須だと思ったんです。
バッグに常備、サッと使える!akoakoのスリング体験談
で、これが贈ってもらって大正解!
次女は毎日のように、
スリングの中で揺られ眠り外に連れて行かれ
たくましく育ちました(笑)
なんでAKOAKOの携帯スリングを選んだかというと
とてもコンパクトだったから。
2人目育児は荷物も多いので
薄手で軽くてかさばらないスリングはとても魅力的でした。
バッグの中にとりあえず入れといても邪魔にならないのがGOODでしたね。
スリングのサイズ調整がいらない点も良かったですね。
上の子のお世話でとにかく目まぐるしいので、
2人目の育児グッズは「サッと使える」ことが本当に大事です。

カラーは「藍」を選びました。
最初の画像より↑の画像の色合いの方が現物に近いです。
ただ、色選びはちょっと失敗…
「上品なのでフォーマルにも♪」
という表現に惹かれて藍色をリクエストしたんですが、
藍色というか、ただの紺色です。
制服っぽい暗めの紺色だったのが、ザンネンでした。
赤ちゃん用としてはつまらないカラーですが、
確かに冠婚葬祭時には使いやすい無難な色です。

スリングの裏には赤い紐がついてます。
私はちょっとその辺を散歩するときに、家の鍵を掛けて出かけてました。
2人目出産祝いとして超オススメのAKOAKOスリングですが、
1点だけ気を付けた方が良いのは、
スリング選びのサイズが細かく分かれている点。
ママさんの身長がわからないと、選ぶのが難しいかもしれません。
といっても、
「身長は大体これくらいかな?」
とわかれば大丈夫です。
私自身はXSを選びましたが、
サイズ早見表通りの選び方で大丈夫でした。
冬の厚着状態でも、まったく問題なく使えましたよ。
ちなみに身長18cm差のパパも
XSサイズのスリングで次女を抱っこしてましたので、
多少違ったサイズを選んでも、なんとなく使えちゃうと思います^^
2人目出産祝いにオススメです。
>>AKOAKO携帯スリング★お洗濯可【UVカット】取説付で安心♪