PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【体験談】トリップトラップの口コミでは分からなかった2つのメリット

PR

わが家には2台のトリップトラップがあります。

4才の長女と2才の次女が
それぞれ離乳食を始める時期に購入しました。

トリップトラップの口コミ

ハイローチェアやバンボのようなベビー用のイスに座らせて
赤ちゃんだけ先に食事を済ませてから大人はゆっくり食事をとる


というのは、
「なんだか赤ちゃんだけ除け者扱いしてるみたいでイヤだね」
と夫婦で意見が一致。

テーブルで家族そろって、赤ちゃんも同じ目線で
お食事ができるトリップトラップはとっても魅力的でしたし、
実際、娘たちを座らせるとすっごく喜んでるのがわかりました^^

4年使ってみて、
トリップトラップの口コミを読むだけではわからなかった
2つのメリットも感じてます。

ご紹介しますね。

トリップトラップの口コミではわからなかった2つのメリット


1.手入れしやすい

離乳食のみならず、3才くらいまでは
食べかすをポロポロ落とすので、
毎食後、食べかすを掃除することになります。

トリップトラップの座面はフラット(真っ平ら)なので、
サッと拭くだけでキレイになるのがうれしい。

パンのカスみたいに乾いた食べかすなら、ミニ箒とチリトリも便利。


2.のけぞってもビクともしない

「危ないっ!!」

離乳食の時期って、
赤ちゃんは体をアチコチ動かして落ち着きがないんです。

特に怖いのが、のけぞり。

後ろにひっくり返るんじゃないかってくらい、
体をエビ反りにしてのけぞるんですよね。

でも、トリップトラップは
どっしり安定感があって、
どれだけ赤ちゃんがのけぞってもビクともしませんでした。

もちろん、ベビーセット(赤ちゃん用のガード)は必須です。



4年使ってみて、とっても満足しているトリップトラップ。

今3人目を妊娠中なんですが、
3人目にはどの色のトリップトラップを用意しようか
今から迷ってます^^

良かったらこちらの記事もどうぞ♪
>>【7つの条件で絞る】トリップトラップ最安値チェック方法

| ★ベビー&キッズ | 09:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT