PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【参った参った】妊娠後期9ヶ月でまた出血・・・

PR

妊娠9ヶ月に入ったところで、また出血してしまいました。

妊娠前期も出血はあって
そのときはコレ(↓)が原因だったんですが・・・(^^;

>>【出血しちゃった・・・!】妊娠中の便秘を解消した方法

お陰様で、今は便秘は解消してます。

なので逆に、
「えっ?!なんでまた出血してるの?!」なわけです。

出血量としては
下着に付くくらいの薄いピンク色。

様子を見てたんですが2日目もまた出血。
そこで、時間外だったけど産婦人科へTEL。

すると、

「至急来ていただけますか?」

・・・やっぱ、そうですよねぇ(T∀T)


すぐに連絡した方が良いのはわかっていたんです。

それでもなんで先延ばしにしたかと言うと、
娘2人が風邪ひいて熱出してたからなんです。。。

でも、さすがに行かなきゃなるまい。

ちょうど夫が仕事終わる時間だったので、
家族全員で産婦人科へ。

結果として、
赤ちゃんに問題はない。
お腹の張りも正常、
子宮口も開いてない。

ただし、子宮から出血してる可能性はあるので
『安静にしてください。薬も出します』とのこと。

「まぁ・・・無理するなと言っても・・・ムリだと思うけど(^^;」

はい。その通りです。
むしろ私が看病しなきゃいけません、みたいな(笑)


でもやっぱり、
病院で診てもらってよかった。

心配してても良くなるわけじゃないものね。

上の子が体調崩してたり、
診療時間外だったり、
なんとなく先延ばしにしたくなる状況ってあると思うけど・・・

もし同じように
妊娠中の出血で迷っているママさんがコレ読んでるなら
『電話で確認』だけでもした方が良いですよ。

そこから先は先生の判断になりますから、お任せしましょう^^

ちなみに、
妊娠後期の出血は
必ず確認してほしいそうです。

初期と違って、
出血→出産(早産)に直結するから、だそうですよ。

おまけ。家庭崩壊のワケ、医者が言うと説得力あるでしょ?


家族で診察に行って
良かったことが1つあります。

それは、先生から直接、夫にアドバイスしてもらえたってこと。

「無理させちゃだめだよ?

と言っても、男は仕事か家族かを選ばせると
結局仕事を選んじゃうからね・・・

だから家庭が崩壊するんだよ。うん。」

白衣のお医者さんが言うと、説得力あるでしょ?

早速、家事手伝ってくれましたよ(笑)

| 妊婦・マタニティ | 12:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT