【乳液みたい!】肌にやさしいSPF50の日焼け止め「UVイデアXL」
PR
「これ、ホントに日焼け止め??」ラ・ロッシュ・ポゼの
日焼け止めのサンプルをいただきました。

日焼け止めだけでこんなに種類あるのですか・・・(汗)
パッケージが英語オンリーなので
何が違うのかわからず、
ドキドキしながら同封のパンフレットを開くと
ちゃんと違いが書いてありました。
・

★ラ・ロッシュ・ポゼ日焼け止めシリーズ、タイプ別の違いは?★
青箱(画像上・2つ)は、日常生活用の日焼け止め。
(UVイデアXL/SPF50・PA++++)
化粧下地用の日焼け止め(色なし or 薄付き)
青箱(画像右下・2つ)は、BBクリーム。
(UVイデアXL BB/SPF50・PA++++)
BBクリーム・薄化粧用の日焼け止め(透明肌 or 健康肌)
パウチ(画像右上・小袋)は、ボディ用日焼け止め。
(UVイデア アクア/SPF30・PA++++)
体中に伸ばしやすいボディ用日焼け止め(ジェルタイプ)
オレンジ箱(画像左下・2つ)が、アウトドア用の日焼け止め。
(アンテリオス/SPF50・PA++++)
汗・水に強いアウトドア用日焼け止め(しっとり or さっぱり)
ラ・ロッシュ・ポゼの日焼け止めは、全て敏感肌用とのこと。
肌にやさしいだけでも
単純にSPFが強いだけでもなくて、
「どんな肌に仕上げたいか?」
「どんな質感(テクスチャ)が好きか?」
自分の好みで日焼け止めのタイプを選べるのが嬉しいですね。
ひとまず、基本の
「UVイデアXL-マルチインクリーム(色なしタイプ)」を試してみます。
★UVイデアXL-マルチインクリームを使ってみた感想★

クリームは白いですが・・・

右から左に1回伸ばしただけで、スーッと透明に消えました。
「まるで、乳液みたい・・・!」

UVイデアXLのパッケージにも、「日焼け止め乳液」と書いてありました。
納得です。
実は私、SPF50の日焼け止めって
買ったことがないんです。
店頭の試供品で、他社メーカーの
高SPF日焼け止めを試したこともあるんですが、
伸びが悪かったり、ベタついたり
肌に1枚シートをかぶせたような違和感が苦手で。
「運動会やレジャー対策用の日焼け止めは使い心地がイマイチ・・・」
「日焼け止めは、SPF30位が限界かな?」
と思っていたので、UVイデアのみずみずしさに驚きました。
強いて言えば、
UVイデアを手の甲につけた直後に
食器を洗うために水手袋をはめたんです。
ハンドクリームを塗った後のようなベール感は感じました。
でも、ベタつきというほどではないですね。
子どもにも試したところ、
顔もボディもササッと塗れるので
いつもみたいに嫌がられずに済みました^^
UVイデアの使用感は、
日焼け止めというより「スキンケア」に近いかもしれません。
まとめ
ラ・ロッシュ・ポゼの日焼け止めは、
仕上がりや質感を好みで選べる。
UVイデアXLは、乳液みたいに
スーッと伸びる肌にやさしい日焼け止め。
仕上がりや質感を好みで選べる。
UVイデアXLは、乳液みたいに
スーッと伸びる肌にやさしい日焼け止め。
今、プレゼント付きのお得キットが送料無料だそうです。
→UVイデア XL キット

ちなみに・・・
子どもの運動会やサッカー・野球の付き添いなどで
1日外で過ごさなきゃいけないときってありますよね。
「メイクの上から日焼け止めを塗り直したい。」
メイク後に塗り直しやすい日焼け止めなら、
UVイデアXL BBマルチインクリームがオススメです。
→化粧直ししやすい日焼け止め→UVイデアXL BBマルチインクリーム
子どもの運動会やサッカー・野球の付き添いなどで
1日外で過ごさなきゃいけないときってありますよね。
「メイクの上から日焼け止めを塗り直したい。」
メイク後に塗り直しやすい日焼け止めなら、
UVイデアXL BBマルチインクリームがオススメです。
→化粧直ししやすい日焼け止め→UVイデアXL BBマルチインクリーム