PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【紙オムツ節約?】おねしょ用パンツ(おやすみ安心パンツ)を買った感想

PR

3才の次女。

夜の紙オムツ外す気0なので
思い切って「おねしょ用パンツ」を買ってみました。

おねしょ用パンツ(西松屋ELFIN DOLL)

西松屋ELFIN DOLLのおやすみ安心パンツ(100cmサイズ)です。

以前ブログにも書いたとおり、当初は
夜のおねしょ対策に「おねしょケープ(おねしょが浸みにくいケット)」
を候補にあげていたんですが、
「洗濯は手洗い」という表示を見つけて躊躇してたんです。

でも、おやすみ安心パンツなら
洗濯機で丸洗いOK!

忙しい朝、やっぱ、こうじゃなきゃね!!(・∀・)

180ccの吸水パッドと2重の太ももギャザーも
おねしょ漏れを防ぐ効果が高そう。

ということで、購入しました。

おねしょ用パンツを使った感想


うーん、漏れる日と、漏れない日があります。

オシッコが漏れると
パジャマのズボンが濡れるだけで済む時と、
敷布団から掛け布団まで盛大にびしょ濡れになるときがあります。

こうなると、
掛カバーから敷カバーまで
洗濯機グルグルまわして布団も干して・・・

って、紙オムツの節約以上に、労力&コスト多くない?

と、ちょっぴり残念なときもあります。

でも、おねしょ用パンツにしてから
紙オムツは履きたがらなくなりましたよ。
パンツ感に近く、履き心地もいいみたいです。

おねしょですが、前日の晩に水を飲んで寝ると
やっぱり漏れやすいですよね。

でも、これから暑くなるので
やっぱり寝る前にお水は飲ませてあげたいですしね。

というわけで、決めました。

おねしょ用パンツ

おねしょケープ

最強じゃない?


ということで、おねしょケット(おねしょが浸みにくい巻スカート)も買い足しました。

おねしょが浸みにくいケット(スカートタイプとズボンタイプあり)


姉妹おそろいおねしょケット買ったときの話はコチラ
【着画あり】ベルメゾンのおねしょケット(ミニー柄)、姉妹おそろいで買いました。

残念ながら、ディズニー柄は廃盤したようです。

(2014.05.30付記事に修正・加筆しました)

| ★ベビー&キッズ | 15:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT