PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【ハート型も!】新体操バッグやリボンケース、こんなのどお?

PR

新体操教室って、リボンやボールなど
持ち物(手具・道具)が多いですよね。

私も、お店にボールを持って行って
サイズの合うバッグを探してみたり
リボン収納ケースを手作りしてみたり…

なんか変なところで時間かかったな~と思います。

新体操バッグ,リボンケース,ハンドメイド

今日は
1.新体操に使えるバッグの紹介

2.リボンケースをハンドメイドしたときの話

3.リボンをくるくる巻く「ハート形」収納ケース

この3つについてお話したいと思います。

まずは、新体操用に
使いやすく、入れやすそうなバッグを探してみましたよ!

新体操バッグにどお?ボールとリボンがすっぽり入るサイズ



こちらはバレエ用のバッグなんですが、

サイズが大きめなので
(横39cm×高さ16cm×マチ21cm)
新体操用のバッグとしても使いやすいんです。

たとえば、

マチが広いのでボールがすっぽり入りますし、
横幅も長いので、リボンの棒(スティック)もナナメに入れれば危なくない。

手具の他に、タオルや着替え、ハーフシューズなど十分入りますね。

色も、女の子の大好きな
薄いピンク濃いピンク
2色カラーから選べるので娘ちゃんも喜んでくれそうです♪

リボンケースを、ハンドメイドしたときの話


以前、長女の新体操バッグについて
ブログに書いたこともありますが、

→あぁ、シアワセ…(´Д`*) マイメロディのトートバッグ

ボールがすっぽり入って、かつ、リボンの棒が危なくないように収納できるサイズのバッグって、意外と見つからなかったんですよね。

教室では、レッスンバッグを手作りしてるママも多かったです。

じつは私も、新体操のリボンケースをハンドメイドで作りました!
それも、2つ!

1つめは、ファスナー付きのバッグ。
新体操バッグ,リボンケース,ハンドメイド

頑張ったものの、サイズをピッタリ作りすぎて
リボン出し入れしづらいし、他の手具はもちろん入らないし…

2回めに作ったのは、もう面倒くさくて、フェイスタオルを巾着状に縫っただけ!(笑)
めちゃくちゃ手抜きですけど、長さも程よくピッタリだったし手縫いでも30分で完成しましたよ。

フェイスタオル縫うだけのリボン巾着、個人的には、けっこうオススメ^^


SASAKI 新体操リボンスティックケース

新体操リボンの専用ケースなら折れたり刺さったりしないので、もっと安心ですね。

スティックじゃなくて、リボンをくるくる巻く収納ケースは?


あと、教室の子どもたちの間で流行ったのは、
リボンをくるくる巻く収納ケースですね。

ササキスポーツ (SASAKI)には専用のリボンケースもありますけど、
もっとキュートで可愛いリボン収納ケースがあるんですよ…?^^

それが、コレ!

新体操,ハート形,リボンケース

たまごっちの「ハッピーチュ3」という
おもちゃリボンについてくるケースです☆

このハート型の入れ物、かわいくないですか~?!

おもちゃなんですけど、なんと
本物の新体操リボンもサイズがぴったりで、くるくるっと収納できるんです!

こんなかわいいケース、

1人が教室に持ってきたら「わたしもほしい!」って、みんな言うに決まってますよね?

うちの子もお友だちのを見て「ハートのがほしいッ!」と指名買いでした(笑)

新体操,リボン,おもちゃ

ちなみに、たまごっちリボン本体は
新体操協会が監修している製品なので、
次女が、お姉ちゃんの真似して遊ぶのにピッタリの本格派おもちゃリボンでした。

SASAKIのリボンケースより安くてかわいいくてリボン本体も付いてくるので、

たまごっちのハッピーチュ3、小さな女の子の新体操用にはかなり良かったです♪

| ★ベビー&キッズ | 13:12 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT