PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【発覚】プラダのナイロンバッグが王室御用達になれない理由。

PR

プラダナイロンバッグが王室御用達になれない理由。

2012-06-07_093315.jpg


「ナイロンなんて安っぽいからじゃない?」


まぁ、王室御用達と言えば、
革とか重厚なブランドのイメージがありますよね。


プラダのナイロンバッグが王室御用達に慣れない訳は、

製造工程管理がしっかりしてないから

と言われてるそうです。


工場によって規格が異なったり、
プラダ関係者からロゴプレートが流出したり。


製造工程がいい加減だから、
プラダの偽物がたくさん出回ることになったんですね。


あまりにプラダのコピーが乱立してしまったので、
正規品であることを証明するギャランティカードが添付されるようになったんだけど、
そのギャランティカードでさえ偽造される始末(^^;


信頼感に欠けるプラダは王室御用達になれなかった、ってわけ。



正確に言うと、
1913年に創始者である「マリオ・プラダ」がPRADAを始めたころは、
イタリア王室の御用達だったそうです。


皮革製品、銀器、上質なアクセサリーが、上流階級の間で話題に。


1958年マリオ・プラダの死去に伴い
娘の「ルイーザ・プラダ」が店を継いだものの、
時代の変化についていけず、倒産寸前。


1978年に「マリオ」の孫娘「ミウッチャ・プラダ」がナイロンバッグを発表。
世界中で大人気になる。


プラダは返り咲いた。


プラダの歴史を振り返ると、
時代の読み方、信頼を得ることの大切さが浮かび上がる。


王室御用達は目指さなくとも、
プラダはこれから、世界の誰をとりこにするんだろう。

【最新版】プラダのアウトレット店一覧

| バッグ・財布 | 09:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT